国連総会第3委員会は、国連総会の6つの主要委員会の1つであり、主に社会開発や人権問題について取り扱っています。毎年秋に開催される国連総会第3委員会における「女性の地位向上」に関する議論に、我が国も積極的に参加しています。
政府代表顧問ステートメント(外務省:国連の場における演説ホームページへリンク)
- 2019年第74回 議題26:「?性の地位向上」に関する宮崎あかね政府代表顧問によるステートメント(英文)
- 2018年第73回 議題29:「?性の地位向上」に関する宮崎あかね政府代表顧問によるステートメント(英文)
- 2017年第72回 議題28:「女性の地位向上」に関する布柴靖枝政府代表顧問によるステートメント(英文)
- 2016年第71回 議題27:「女性の地位向上」に関する布柴靖枝政府代表顧問によるステートメント(英文)
- 2015年第70回 議題29:「女性の地位向上」に関する矢口有乃政府代表代理によるステートメント(英文)
- 2014年第69回 議題27:「女性の地位向上」に関する矢口有乃政府代表代理によるステートメント(英文)
- 2013年第68回 議題28:女性の地位向上(a)「女性の地位向上」及び(b)「北京フォローアップ」 鷲見八重子政府代表顧問によるステートメント(仮訳 [PDF形式:93KB] / 英文 [PDF形式:13KB])
- 2012年第67回 議題28:女性の地位向上(a)「女性の地位向上」及び(b)「北京フォローアップ」 鷲見八重子政府代表顧問によるステートメント(仮訳 / 英語)
- 2011年第66回 議題28:女性の地位向上(a)「女性の地位向上」及び(b)「北京フォローアップ」 平敷淳子政府代表顧問によるステートメント(仮訳 / 英語)
- 2010年第65回 議題28:女性の地位向上(a)「女性の地位向上」及び(b)「北京フォローアップ」 篠原梓政府代表顧問によるステートメント(骨子仮訳 / 英語)
- 2009年第64回 議題62:女性の地位向上(a)「女性の地位向上」及び(b)「北京フォローアップ」 篠原梓政府代表顧問によるステートメント(仮訳 / 英語)